先日、大阪に帰省中、2歳の娘を連れて京都水族館に行ってきました。地味なんでしょ?小さいんでしょ?という思い込みに反して(スミマセン…)親も娘も楽しめる工夫が盛りだくさん!とても楽しかったので、レポートします!お近くの方は是非♪
[st_toc]
料金と割引情報
大人 | 大学・高校生 | 中小学生 | 幼児(3歳以上) | |
一般料金 | 2050円 | 1550円 | 1000円 | 600円 |
年間パスポート | 4100円 | 3100円 | 2000円 | 1200円 |
割引情報
下記の市バス1日乗り放題チケットを提示すると、入場料が1割引になります。京都観光の一環として、こうしたバスチケットと共に京都水族館を訪問する方は是非使って下さい。
市バス・京都バス一日乗車券カード
市営地下鉄1dayフリーチケット
京都観光一日(二日)乗車券
京都観光一日乗車券【山科・醍醐拡大版】
京都修学旅行1dayチケット
他に使用できる割引としては、デイリーPlusという福利厚生サービスに入会すると(最大2か月無料)、一人あたり10%オフで1グループであれば人数にも制限がないので、入会する手間が気にならない方は入会して使用するとお得に入場できますね。
年パスは買うべき?
3回以上通うなら、年間パスポートの方がお得という料金ですね。私達親子は、東京から帰省中ということもあり通常料金で入場しましたが、実際に訪れてみた感想として、京都市内やその周辺に居住している等、ある程度アクセスが容易なら、年パスを買うのも全然ありだと思いました。乳児や未就学児さんなら、夏の涼しい遊び場としてぴったりだと思いますし、年中~小学生くらいになれば、解説を読みながら観察するとか、自由研究のお題を探しに行くだとか、何度も行けるからこその楽しみ方ができると思います。
アクセス
アクセスは京都駅からだと、以下の通りです。
徒歩大人の足で18~20分
タクシー8分 京都駅北側のタクシー乗り場から乗って700円くらい。梅小路公園の東端(下の地図で紫の矢印のあたり)で降ろしてくれるので、そこから1分ほど歩いて京都水族館に到着です。
バス15分(バス10分、徒歩5分)
京都駅北側のバス乗り場から、国道2,桂坂26,大原野14もしくは、市営208甲,市営206乙、市営急行104に乗車し、下の地図の青矢印のあたりで京都水族館前というアナウンスがあるので、下車。そこから徒歩5分。
オススメの行き方
幼児連れで、京都の交通事情に土地勘がない場合、オススメのアクセスは、ズバリ
行き:京都駅からタクシー 帰り:鉄道博物館前からの始発バス
です。
慣れているならバスでもOKですが、小さな子供を連れて、乗るべきバスを探し、バスを待ち、バス停を降りて歩き…の行程の大変さを考えると、大人一人の場合差額約500円、大人二人の場合、差額約300円足らずで、サクッと目的地にアクセスできるのは魅力です。子どもの体力を温存することで、その後のぐずり対策にもなりますし。
反対に、帰路は、大きな通りまで出ないとタクシーがなかなか捕まらないことも…。そのため、鉄道博物館前まで移動の上、鉄道博物館の目の前のバス停から、京都駅まで移動するのが一番楽です。鉄道博物館周辺には、パークカフェというカフェテリア形式のカフェ(キッズチェア、おむつ替スペース完備)と公園もあるので、バスが来るまでそちらで時間を潰すのもアリですね。
館内の様子〜各年齢毎に楽しめる工夫アリ!
水槽が地面に近く、幼児も大興奮!臨場感たっぷり!
楽しい解説
京都水族館でイチオシなのが、この随所に設置された親しみやすい解説。いつも解説読んで白目(理解できていない)の管理人も、ふむふむふむととっても楽しく過ごせました。うちの娘はまだ字が読めませんが、絵本を自分で読めるくらいの年頃になったらこういう解説も、生物への興味が沸くきっかけになっていいんじゃないかなと思いました!
フードも充実!ランチは持ち込みも可!
フードが結構充実していたのも良かった点です。
可愛いので、ついついいろいろ買ってしまいました笑
京都水族館ではお弁当の持ち込みも可能となっていて、オットセイ、アザラシ、イルカスタジアム、山紫水明のベンチではお弁当を広げて食べることも可能です。
併設のカフェは、3つあり、そのうちハーベストカフェというカフェでは、素材にこだわったハンバーガーやポテトも提供されており、なかなか食べ応えのある味でした!
京都水族館のある梅小路公園には、パークカフェというカジュアルなカフェ(キッズチェア・オムツ替スペースもあり)も併設されているので、こちらもオススメですよ♪
ベビーカー・バリアフリー対応(スロープ)は?
こちら新しいだけあって、スロープ・エレベーターも至るところに完備されていますし、トイレもすべてバリアフリー対応となっています。
また、ここはすごく大事な部分だと思うのですが、先ほども書いたように、水槽の高さが高くないので、車いすやベビーカーに乗っていても、あらゆる魚の動きを臨場感いっぱいに楽しむことができるのがすごく良いところだと思いました。
授乳室・子ども用トイレ
所要時間
所要時間は、娘の気の向くまま、各水槽をエンジョイし、イルカショーも見て、ちょこちょこイートインもして2〜3時間といったところ。サクッと見れば、1時間半から2時間といったところでしょうか。
鉄道博物館とのハシゴは可能?
立地的に誰もが考える鉄道博物館とのハシゴですが、2歳4カ月の娘の体力と集中力的にはハシゴはちょっと大変かな〜という感じでした。自家用車で行っていたなら、無理してGO!もできなくはないですが、公共交通機関でのアクセスだと帰り道で愚図る可能性大…。というわけで、我が家は鉄道博物館とのハシゴは諦めましたが、水族館のすぐそばに市電ひろばという、市電の中がカフェとお土産売り場と休憩スペースになっている広場(無料)があったのでそちらに寄って帰りました。こちらでも2歳の娘は十分楽しめましたよ!