豆知識

怖いと恐いの違いは?意味や使い方を例文付きで簡単に解説!

更新日:

スポンサーリンク

「こわい」「怖い」「恐い」。いつも何気なく変換して使っているこの言葉ですが、意味や使い方、用法に違いはあるのでしょうか?気になったので、早速調べてみると…ははーそういうことだったのね!という発見がありました!というわけで、はじまりはじまり♪

[st_toc]

「怖い」と「恐い」の共通点

まず、「怖い」も「恐い」も下記のように、対象物に対して、不安や近づきたくない気持ちを抱いている心情を表す言葉である点で共通しています。

1 それに近づくと危害を加えられそうで不安である。自分にとってよくないことが起こりそうで、近づきたくない。「夜道が―・い」「地震が―・い」「―・いおやじ」

2 悪い結果がでるのではないかと不安で避けたい気持ちである。「かけ事は―・いからしない」「あとが―・い」

3 不思議な能力がありそうで、不気味である。「習慣とは―・いものだ」

出典:デジタル大辞泉(小学館)

 

「怖い」と「恐い」の相違点

では、「怖い」と「恐い」の違いはどこにあるのか。それは、「不安や近づきたくない感情を抱いている」主体が誰なのか、という点にあります。自分自身なのか、それとも皆がそう思うのか、これによってどちらの漢字を使うべきかが決まります。

「怖い」は主観的な恐怖

「怖い」は、対象物に対して不安や近づきたくない感情を抱いている主体が自分自身の場合に用いる表現です。主観的な恐怖、すなわち、自分の気持ちの上で恐ろしく感じている場合に使うということですね。

たとえば、「Aさんが怖い」というのは、「自分が(何らかの理由で)Aさんに対して不安や近づきたくない気持ちを抱いている」状態を表します。

「恐い」は客観的な恐怖

一方、「恐い」は、(個々人の嗜好を捨象して)皆が、対象物に対して不安や近づきたくない感情を抱いているような場合に用いる表現です。

たとえば、「Aさんが恐い」というのは「(何らかの理由で)世の中の人皆がAさんに対して不安や近づきたくない気持ちを抱いている」状態を表します。

使い分けに迷ったら?

常用漢字の「怖い」、非常用漢字の「恐い」

さて、携帯やスマホ・PCの変換機能では同じように簡単に出てくる「怖い」と「恐い」ですが、「怖い」は常用漢字である一方、「恐い」は非常用漢字です。気を付けて見てみると、新聞記事等、で「恐い」よりも「怖い」を目にすることが多いのは、新聞常用漢字表が、常用漢字表を基に作られているからなんですね。

そのため、もしどちらを使えばいいのか迷ったら、常用漢字の「怖い」を使うというのは一つのやり方です。

皆が近づきたくないと思うものは、それほど多くない

また、皆が「近づきたくない、避けたい」と思うものは、そもそもそれほど多くはない(よって、「恐い」が登場する場面は限定的)という観点も、使い分けに迷った際には役立つ指標です。

「こわい」というのは基本的には個々人それぞれの感性に任された感情です。

皆が、個々人の好み、好き嫌いを超越して、誰が見ても「こわい」と感じるものといったら、生命に危険を及ぼすものや、超自然的なものくらいではないでしょうか。

そのような意味でも、使い分けに迷った際には「怖い」を使うというのは、合理的な手と言えそうです。

まとめ

以上、「怖い」と「恐い」の違いについてでした。普段何気なく使っているありふれた言葉でも調べてみると、ちょっとした驚きや発見がありますね。本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

 

-豆知識
-,

Copyright© トテトテ日記 , 2024 All Rights Reserved.