子育て

子どもが薬や抗生物質を飲まない!我が家でやっている飲ませ方を紹介

更新日:

スポンサーリンク

突然の発熱、黄緑の鼻水や中耳炎。うろちょろする子どもを連れて病院に行って、調剤薬局で薬をもらって帰宅するだけで、もうグッタリ。そのうえ、貰った薬を不味くて吐き出された日には…。白目の一つも剥きたくなります…。

我が家の娘の場合、普通の風邪の時にもらう薬は比較的マシで割とすんなり飲んでくれました。親が味見しても、シロップ的な味でまあいけるだろうというレベル。

が、が、

抗生物質の場合は、抗生物質自体の味が不自然な甘さでマズイことが多く、その上大抵一緒に処方されるビオフェルミンの粉末も美味しいとは言えない代物。

薬局で売ってる服薬ゼリーを飲ませたり、ヨーグルトに混ぜたり、アイスに混ぜたりいろいろトライするわけですが、すべて全力で拒否。まあ、たしかに、親が味見しても違和感ありまくりで不味かったですよ。正直ね(^◇^;)

こんな調子で薬飲まないもんだから、でなかなか治らず、耳鼻科通い2カ月もザラ。

そんなある日、ダメ元でやってみた組合せによって我が家では服薬が超スムーズになりました!本日はその組み合わせを紹介します!

[st_toc]

1.ミロ+牛乳

ビオフェルミンの癖も、クラバモックスの独特のまずさもすべてを包み込んでまとめあげてくれる神アイテム。ミロ!こいつのおかげですんなり抗生物質飲ませられるようになり、我が家は長期の耳鼻科通いから解放されました!

チョコミルク味にそれぞれの薬のフレーバー(クラバモックスならストロベリー)が上手く調和して、色も味も匂いも、全く薬感を感じさせずに飲ませることができます。

子どもに与える際のポイントとしては、一回に飲みきれる量で少なめに作ること(飲みきってもらわないと困りますからね^^;)

濃さは、薬の癖を見て飲みやすい濃さ(薬の癖がいい感じに消える濃さ)に調整しています。

「美味しいチョコのお薬だよ〜」というと大喜びで飛んでくるようになりました。

2.トマトジュース

ミロがイマイチな時や食欲がないときにおススメなのが、トマトジュース(食塩なし)に溶かし込む方法。

こちらもミロと同様、色、味、臭いいずれもいい感じに包み込んで調和させてくれます。

またトマトジュース自体もビタミン等の栄養素が豊富ですから、栄養補給としてもおススメですね。

トマトジュースの味は、同じ食塩無添加でも各社によってかなり味にバラツキがあります。ので、一番お子様の好きな味を見つけてあげて下さい!

ちなみにうちの子は、どこのでも飲みますが、中でも伊藤園さんの理想のトマトジュースが一番好きなようです(お値段も一番ですけどね…)

3.便利グッズ

さて、この二つでお薬を飲ませる際ですが、どちらもオレンジジュースとかと違って色汚れがつきやすいので、飲ませやすかったり、こぼれにくい容器のご使用がおススメです!

赤ちゃん向け(ストロー飲みができない子)

ストロー飲みができない子には注射器型のスポイトがおススメです。薬局でもらえるスポイトでもokですが、注射器型の方が洗うのが楽で衛生的なので、よりおススメです!

幼児向け

ストロー飲みができる幼児さんだと、コップやマグに作ってはいどうぞ!だと思いますが、ストローのついたストローマグだとストロー内にミロの粉末が付着して洗うのがとても大変だったりするので、オススメは、こんな感じでキャラクターの絵が描かれていたりするプラスチックの蓋つきコップ(ストローは自分で使い捨てのものを差すスタイル)がおススメです。

プラコップのコップ部分

こんな感じでコップと

プラコップのフタの図

フタがついてまして

トマトジュースを入れてフタをしてストローさして、横に倒してもこぼれなーい!!!

トマトジュースを入れてフタをしてストローさして、横に倒してもこぼれなーい!!!

何度も洗って使えますし(食洗機もOK)、コップが倒れても中身がこぼれない(意外にしっかり密閉されている)ので、ミロやトマトジュースの惨劇を見ずに済みますw

4.まとめ

以上、子どもが薬や抗生物質を飲まないとききに我が家で行なっている方法でした。参考になれば幸いです!

-子育て
-

Copyright© トテトテ日記 , 2024 All Rights Reserved.